堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月27日

マイマイガ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

傾斜の付いた天井板に止まっていました。
サイズは特大7Cmは有るかと思います
どこまでが体なのか分かりません。
尾の方は綿のような感じです。

この付近の発見報告

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月22日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

クビアカツヤカミキリ
小雨の中 散歩していたら桜の防御ネットにいるのを見つけました 先日 近く...

発見日 : 2025年6月23日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.