堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月25日

スズメ

分類
鳥類
発見者コメント

スズメの幼鳥が親から餌を貰っていました。

この付近の発見報告

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

ベニトンボ
ベニトンボを見たと聞き数日前から観察に行きました 百舌鳥川この辺りから5...

発見日 : 2025年10月21日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

セスジスズメ

発見日 : 2025年10月10日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.