堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月26日

オオシオカラトンボ メス

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.