堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月26日

ヒトリガ科の一種(蛹)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ススキの茎に、ぶら下がっていました。
写真を撮ろうとしたら落下したので撮影後
元のところに戻しました。
長さは4Cmほど 何のサナギでしょうか。

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.