堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月26日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類
発見者コメント

日頃からエサを貰っているのか、フェンスに近づくとコイやアカミミガメたちが寄ってきます。

この付近の発見報告

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.