堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月26日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類
発見者コメント

日頃からエサを貰っているのか、フェンスに近づくとコイやアカミミガメたちが寄ってきます。

この付近の発見報告

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマハギ

発見日 : 2024年9月9日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.