堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年6月7日

セマダラコガネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

ツグミ

発見日 : 2023年12月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.