堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月22日

ハンゲショウ

分類
植物
発見者コメント

去年移植されたハンゲショウが奇麗に咲きました。
『化粧葉をよく見て下さいね。』
コカマキリの幼虫がじっとこちらを見て警戒しています!

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

キタキチョウ

発見日 : 2025年11月15日

オバボタル

発見日 : 2025年6月4日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

マルシタラ
第二豊田川沿いの笹葉裏についていました。 これは、絶対マルちゃんです。

発見日 : 2025年6月15日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年7月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月18日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年11月15日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

セスジツユムシ

発見日 : 2025年10月29日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月17日

セスジツユムシ

発見日 : 2025年9月21日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

マメコガネ

発見日 : 2024年8月4日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.