堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月22日

ハンゲショウ

分類
植物
発見者コメント

去年移植されたハンゲショウが奇麗に咲きました。
『化粧葉をよく見て下さいね。』
コカマキリの幼虫がじっとこちらを見て警戒しています!

この付近の発見報告

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

テングチョウ

発見日 : 2025年3月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

カミキリムシの...

発見日 : 2023年1月9日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月14日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

ホソナガニジゴ...

発見日 : 2024年6月20日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

ムナビロアカハネムシ

発見日 : 2025年4月19日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

メジロ

発見日 : 2024年8月17日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.