堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月16日

ホタルガ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

黒地に白い帯は飛んでいるときはとてもきれいで目立ちました。

この付近の発見報告

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.