堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月16日

ホタルガ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

黒地に白い帯は飛んでいるときはとてもきれいで目立ちました。

この付近の発見報告

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

コシアキトンボ
腰の部分が白っぽく写ってしまいましたが黄色です。

発見日 : 2023年5月18日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.