堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月17日

ヨツボシホソバ(雌)

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

黄色くて目立つ虫が飛んできたので止まるのを待って撮影しました。
葉っぱに止まりましたが、揺すっても逃げることは無くそのままでした。

この付近の発見報告

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

タチイヌノフグリ

発見日 : 2024年4月17日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

キキョウ

発見日 : 2025年9月28日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

オオフサモ
永山古墳の東側に増えています。有害植物かと。

発見日 : 2025年4月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.