堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月16日

サルノコシカケ

分類
植物
発見者コメント

別投稿(キクラゲ)と同じ梅の木についていました
菌が発生する樹木は弱ってきているのでしょうか。

この付近の発見報告

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ハナムグリ

発見日 : 2025年4月28日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.