堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月15日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類
発見者コメント

産卵中‼
昼間でも産卵するんですね。
もう少し放置すれば卵が見れたかも知れませんでした。

この付近の発見報告

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ 一年中いて人を怖がりません

発見日 : 2022年11月28日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

スギナ(ツクシ)
更地になってから20年以上経ちます。10年ちょい前から生え出したツクシ、年...

発見日 : 2025年3月20日

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

バン

発見日 : 2023年12月2日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

シベリアイタチ
野良猫の餌を食べに来ているようです。

発見日 : 2023年6月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.