堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月14日

カノコガ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

虫を探していたら飛び出してきました。
ガらしく葉っぱの裏側が好きなようです。

この付近の発見報告

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ハナムグリ

発見日 : 2025年4月28日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

カイツブリ
ヨシ刈りで巣が壊されたカイツブリ夫婦が新しい巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.