堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月7日

ゴモクムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

落ち葉の下にいました

この付近の発見報告

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

バン

発見日 : 2024年11月30日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.