堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月7日

トノサマバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園にて見つけました

この付近の発見報告

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

タヌキ

発見日 : 2025年8月16日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.