堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月7日

トノサマバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園にて見つけました

この付近の発見報告

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.