堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月30日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

チョウの通り道なのか時々見かけました。
今日は目の前で翅を広げて止まってくれました。

この付近の発見報告

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月10日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

バン

発見日 : 2024年1月7日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.