堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月10日

セグロアシナガバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ハクセキレイ
左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

発見日 : 2025年8月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ベニトンボ
ベニトンボを見たと聞き数日前から観察に行きました 百舌鳥川この辺りから5...

発見日 : 2025年10月21日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.