堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月10日

ツヤアオカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

コマツナギ

発見日 : 2025年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.