堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月10日

ツヤアオカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.