堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月10日

シオカラトンボ メス

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

ハタケニラ?

発見日 : 2024年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.