堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月8日

ジガバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

ナガミヒナゲシ
この20年で日本各地に広がったナガミヒナゲシ。 もの凄い繁殖力で鉄道、道...

発見日 : 2023年3月24日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

コメツブウマゴヤシ

発見日 : 2025年4月11日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

コモチナデシコ
バス停近くの植え込みに咲いてる小さな花。目立たないけど可愛い。

発見日 : 2023年4月17日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

アオダイショウ

発見日 : 2024年9月16日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

ニシキギ

発見日 : 2025年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.