堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年5月8日

ゴマダラチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

鳥を観察していたら葉っぱに黒いチョウが止まりました。

この付近の発見報告

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.