堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年4月30日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.