堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年4月20日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

コゲラのオス(耳のところが赤い毛)が巣穴から顔を出しています。 瞬幕が閉じた瞬間の画像です。
2世が誕生するのを温かく見守ってあげましょう。

この付近の発見報告

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.