堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年4月20日

コムクドリ

分類
鳥類
発見者コメント

顔がお人形みたいで可愛いですね。 今年は長く滞在しているようです。 10羽ほどの集団で入っていますが、葉っぱの陰でなかなか撮らせてくれません。

この付近の発見報告

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年11月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ミシシッピアカ...
捕獲すればわかりやすいのですが、そういうわけにもいかないので 少しわかり...

発見日 : 2023年9月21日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.