堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年4月23日

クロツグミ

分類
鳥類
発見者コメント

今年はクロツグミがたくさん入っているようです。 午前中は素敵な鳴き声を披露して皆さんを癒しています。

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年1月27日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

ウスバカゲロウ
自転車で出掛けようとしたらトンボ? 動きが遅いので捕獲して撮影 害虫で...

発見日 : 2024年7月18日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.