堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年4月23日

クロツグミ

分類
鳥類
発見者コメント

今年はクロツグミがたくさん入っているようです。 午前中は素敵な鳴き声を披露して皆さんを癒しています。

この付近の発見報告

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

モンシロチョウ
大仙緑道のモンシロチョウ

発見日 : 2024年4月8日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.