堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年4月19日

キランソウ

分類
植物

この付近の発見報告

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

エグリトラカミキリ
よく動き回るので、撮影困難。 クロトラカミキリとよく似ているが、翅端外角...

発見日 : 2023年5月28日

ハチマガイスカシバ
謎だらけの蛾のようです。 大阪府での記録はあるのでしょうか?

発見日 : 2025年8月6日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年6月7日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

テングチョウ

発見日 : 2025年6月7日

アオイトトンボ?

発見日 : 2024年8月17日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2025年9月21日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年5月25日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

アメリカアワゴケ
葉が細いので外来種です。

発見日 : 2023年12月30日

ノラニンジン

発見日 : 2025年6月4日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.