堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年4月19日

キランソウ

分類
植物

この付近の発見報告

イシガケチョウ
遊歩道上で吸水していた。吸水が終わると樹上に舞い上がって行った。

発見日 : 2020年10月3日

コミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ヒナノハイゴケ
樹上に生えていました。 珍しいと思いましたが、普通種です。

発見日 : 2022年3月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年7月20日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

ホタルブクロ

発見日 : 2024年6月3日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年4月19日

ウグイス

発見日 : 2024年9月16日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

チョウゲンボウ
上空に舞い上がって行くところでした。

発見日 : 2023年2月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.