堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年4月7日

ノジスミレ

分類
植物
発見者コメント

鳥を見ていたら横に紫色の花が目に留まりました。 近くにはたくさんのホトケノザも咲き、中でも一段と可愛い花です。

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...
孵化したての5センチくらいのミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2025年7月24日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.