堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年4月7日

ノジスミレ

分類
植物
発見者コメント

鳥を見ていたら横に紫色の花が目に留まりました。 近くにはたくさんのホトケノザも咲き、中でも一段と可愛い花です。

この付近の発見報告

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2025年5月16日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.