堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年3月27日

タチツボスミレ

分類
植物
発見者コメント

桜の喧騒をよそに、人知れず咲いていたスミレ

この付近の発見報告

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

アオスジアゲハ
バイカウツギに蜜を吸いに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月30日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.