堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年3月27日

タチツボスミレ

分類
植物
発見者コメント

桜の喧騒をよそに、人知れず咲いていたスミレ

この付近の発見報告

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

タヌキ

発見日 : 2025年8月16日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.