堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年3月27日

シメ

分類
鳥類
発見者コメント

木の実が少なくなってきたのだろうか、草の新芽を食べ始めたシメちゃん

この付近の発見報告

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

マエアカスカシ...

発見日 : 2023年3月24日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ビロウドサシガメ

発見日 : 2023年4月27日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.