堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年3月26日

シメ

分類
鳥類
発見者コメント

日陰から、ようやく明るいところに出てきてくれたシメくん。

この付近の発見報告

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.