堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年3月26日

シメ

分類
鳥類
発見者コメント

日陰から、ようやく明るいところに出てきてくれたシメくん。

この付近の発見報告

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

テングチョウ

発見日 : 2025年5月16日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.