堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年3月26日

シメ

分類
鳥類
発見者コメント

逆光の中でシメ君が、こんなふうに首をかしげてくれたので、眼に光が入った。

この付近の発見報告

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.