堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年3月26日

シメ

分類
鳥類
発見者コメント

逆光の中でシメ君が、こんなふうに首をかしげてくれたので、眼に光が入った。

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年9月14日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ホシミスジ

発見日 : 2023年6月8日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.