堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年3月14日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

この冬はシロハラ君の数も少なかったけど、3月に入ってから多くなってきたようです。

この付近の発見報告

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.