堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年3月12日

マミチャジナイ

分類
鳥類
発見者コメント

シロハラだと思い通り過ぎようとしてビックリ。お腹が赤い!目の上に白斑!
まさかのマミチャジナイでした。

この付近の発見報告

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月16日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2025年10月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.