堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年3月12日

マミチャジナイ

分類
鳥類
発見者コメント

シロハラだと思い通り過ぎようとしてビックリ。お腹が赤い!目の上に白斑!
まさかのマミチャジナイでした。

この付近の発見報告

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.