堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年3月8日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

初めて発見した時にアスファルトやセメント際で駆除できなかった根から今年も花が咲いていました
出来るだけ根に近い部分で切断してきました 他にも15株ほど花のない株を切断しました。

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.