堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年3月6日

カワセミ オス

分類
鳥類
発見者コメント

カワセミも繁殖の時期になりました 魚の頭を前向きに咥え直してメスに渡そうとしていました 残念ながら渡す瞬間は撮ることが出来ませんでした。

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

マサキ

発見日 : 2024年6月15日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月11日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

ベニトキワマンサク
蕾から花弁がくるくるピョンと伸びるのが可愛い

発見日 : 2024年4月13日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ハナアオイ

発見日 : 2024年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.