堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年3月6日

カワセミ オス

分類
鳥類
発見者コメント

カワセミも繁殖の時期になりました 魚の頭を前向きに咥え直してメスに渡そうとしていました 残念ながら渡す瞬間は撮ることが出来ませんでした。

この付近の発見報告

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

メマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月22日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

シロバナタツナミソウ

発見日 : 2025年4月26日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

ブーゲンビリア

発見日 : 2024年5月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.