堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年1月9日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

今日もまた、梅の木にやってきたルリビタキ君。

この付近の発見報告

オオカナダモ

発見日 : 2025年9月25日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ハネビロトンボ

発見日 : 2025年9月17日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.