堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年1月9日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

今日もまた、梅の木にやってきたルリビタキ君。

この付近の発見報告

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年10月15日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.