堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年1月9日

イカル

分類
鳥類
発見者コメント

この冬、初イカルです。

この付近の発見報告

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

モズ

発見日 : 2025年11月20日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

カイツブリ
親よりデカいカイツブリの雛が親に甘えてピィピィ

発見日 : 2025年7月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2025年10月17日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.