堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ
  1. 堺いきもの情報館
  2. みんなでつくろう! いきもの図鑑
  3. スズガモ(雌)・キンクロハジロ(雌)

2018年12月28日

スズガモ(雌)・キンクロハジロ(雌)

分類
鳥類
発見者コメント

珍しいカモを見つけました。

この付近の発見報告

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ニホンミツバチ

発見日 : 2024年3月16日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

セアカゴケグモ

発見日 : 2025年9月14日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年7月10日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年10月17日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.