堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年12月27日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

大仙公園で初めて出会ったオスのルリビタキです。低いところの梅の枝にとまってくれました。朝の直射日光が当たり、青く光っています。

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.