堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年12月27日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

大仙公園で初めて出会ったオスのルリビタキです。低いところの梅の枝にとまってくれました。朝の直射日光が当たり、青く光っています。

この付近の発見報告

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

タヌキ
御廟山古墳、古墳側の水草抑制シートにタヌキが

発見日 : 2024年8月7日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

タマスダレ

発見日 : 2025年9月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.