堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年10月12日

マダラバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月5日

ヌートリア
自転車で走っていたら何かもぞもぞする物を見つけました カメラで見るとヌー...

発見日 : 2025年4月7日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

スクミリンゴガイ
ツツジの下に生えた芝生に光る物を見つけました 大きさは直径2cmほど ネ...

発見日 : 2023年7月5日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月5日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年11月5日

ビロウドサシガメ

発見日 : 2023年4月27日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

ブタナ

発見日 : 2024年4月8日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

スパラキシス

発見日 : 2024年4月22日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.