堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年10月10日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

アオスジアゲハ
バイカウツギに蜜を吸いに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月30日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

ツルボ

発見日 : 2025年4月30日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

キムネクマバチ
大仙緑道の桜にクマンバチが

発見日 : 2024年4月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.