堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年12月16日

ジョウビタキ♀

分類
鳥類
発見者コメント

ジョウビタキちゃんのテリトリーに入ったら、すぐ偵察に出てきてくれました。

この付近の発見報告

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.