堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年12月16日

ジョウビタキ♀

分類
鳥類
発見者コメント

ジョウビタキちゃんのテリトリーに入ったら、すぐ偵察に出てきてくれました。

この付近の発見報告

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.