堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年12月13日

アオジ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タマスダレ

発見日 : 2025年9月11日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

シルクジャスミン

発見日 : 2024年10月20日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園にて。 朝と夕方合わせて、3匹駆除。 だんだんと、減って...

発見日 : 2025年7月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

オオスカシバ

発見日 : 2025年10月9日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.