堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年12月1日

ハシビロガモ

分類
鳥類
発見者コメント

大きな嘴がユニークですね。ここで見たのは初めてです。

この付近の発見報告

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

ハクセキレイ
画像粗くてすいません。

発見日 : 2023年8月24日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

クビアカツヤカミキリ
ステイツの向かいの民家の敷地内にある桜の木。 初めて発見。 1匹駆除。

発見日 : 2025年6月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年4月26日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

カタバミ属の1種

発見日 : 2024年4月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.