堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年6月18日

マンネンタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

カタバミ属の1種

発見日 : 2024年4月1日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月23日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.