堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年5月23日

アオハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

ブタナ

発見日 : 2024年4月8日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

ツヤアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.