堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年9月21日

キクバナイグチ

分類
菌類・その他
発見者コメント

検索中によく見かけるキノコなので簡単に同定出来ると思いましたが、大変でした。

この付近の発見報告

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

ヒメクロオトシブミ

発見日 : 2024年5月15日

キマダラツバメ...

発見日 : 2025年4月21日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年7月20日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年7月23日

キスジアブ

発見日 : 2024年5月15日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

カキシメジ
※ 注意‼ 美味しそうな猛毒キノコです。

発見日 : 2024年11月7日

キアシグロタケ

発見日 : 2023年6月15日

コミスジ

発見日 : 2023年4月21日

ハルジオン

発見日 : 2025年4月11日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ホトトギス

発見日 : 2021年10月7日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

クロメンガタスズメ

発見日 : 2024年6月3日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

キマワリ

発見日 : 2024年7月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.