堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年9月21日

クロウリハムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワウ
朝、西に飛んでいった川鵜達が三々五々帰巣 マンションの下を飛ぶ群れも 向か...

発見日 : 2022年12月3日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

ギボウシ属の1種

発見日 : 2024年6月25日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

カタバミ

発見日 : 2024年2月15日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

クビアカツヤカミキリ
先程、投稿後、また行ってみたら沢山いました。 1匹駆除できました。 ...

発見日 : 2025年6月18日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ヤブサメ

発見日 : 2025年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.