堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年9月21日

フヨウ

分類
植物

この付近の発見報告

クワ

発見日 : 2024年5月16日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学。雨上がりの夕方、比較的、幹の上部にいる感じでした。 昼間は...

発見日 : 2025年6月26日

シロシキブ

発見日 : 2024年10月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

カタバミ属の1種

発見日 : 2024年4月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ハコベ
小さな道端の植物にも花と名前があります。ハコベの花は可愛い。

発見日 : 2023年3月24日

オオスカシバ
マンションのアベリアに

発見日 : 2023年10月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

トサミズキ

発見日 : 2024年5月13日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学。 6匹駆除。 たまたま、外に出て来ていらした学校の先生(...

発見日 : 2025年6月27日

カシワバアジサイ

発見日 : 2024年5月8日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ホシササキリ
エレベーターホールの灯りにどこからか飛んできました (御陵さん?大仙公園...

発見日 : 2023年10月1日

イトラン (...

発見日 : 2024年5月11日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

アメリカフウロ

発見日 : 2024年4月13日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.