堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年9月21日

ツユクサ

分類
植物

この付近の発見報告

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

ホシホウジャク
マンションアベリアの植え込みに

発見日 : 2023年10月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2024年8月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学の桜の木。 交尾していた一組と、単独の、合計3匹を駆除。

発見日 : 2025年6月23日

ダイサギ
白鷺です。大きさ的にチュウサギとみられます。仁徳天皇陵古墳のそばにいました...

発見日 : 2023年10月26日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ホシホウジャク
マンションのアベリアに数匹のホシホウジャクが蜜を吸いに来てました。

発見日 : 2023年10月4日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年11月5日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年10月28日

タマスダレ

発見日 : 2025年9月11日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月17日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

ヒラドツツジ

発見日 : 2024年4月13日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月30日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月18日

スズメ

発見日 : 2024年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.