堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年9月21日

ヒガンバナ(白)

分類
植物

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.